top of page

3回、弾いてきてね!

  • yuako1405tasmh
  • 2023年9月6日
  • 読了時間: 2分

8月は一週間夏休みをいただきお孫ちゃんたちにあいにいきました


3歳ともうすぐ2歳の年子兄弟なので、大きくなってきたら遊んでもらうにしても

ついていけなくなりそうなので今のうちと思ってますが

一日楽しく遊んでくたくたになりました


さて、今回は「3回、弾いてきてね」というセリフについて。。


我が子たちが子供のころ、ピアノを自分で教えていたのですが

そのときから使うようになったセリフです

ここが弾けるようになるまでというような目標よりも

わかりやすい目標のほうが子供たちにすんなり受け入れられる

練習という言葉ではなくピアノ弾こうというほうがピアノにむかってくれる

ちらっとしか弾かなくてもほぼ毎日弾いていると

ちゃんと弾けるようになってくる

弾けるようになると楽しいのかいつまでも弾いている!


そんな経験を通して、生徒さんにも3回、弾いてきてねと楽譜に書くようになりました

あえて毎日という言葉は使わず、そこは生徒さんに任せています


1回目は弾いて思い出すため

2回目は確認するため

3回目は上手になるため


たった3回でも力はついていくものです


子供さんにピアノを習わせてみようかなと思ったとき

果たしてちゃんと続くのか、練習できるのかという不安があると思います

残念ながらこうすれば続きますよという方法はありません


ただ、特別な才能がないとできないというものでもありません


楽器と仲良くなるには、「週に一回長く弾く」より、「毎日ちょっと弾く」ほうが

はるかに効率がよいのです


それからやはりだれかにきいてもらうことも上手になる

秘訣です

なのでそろそろお楽しみ会をしようかなと考えています!!



#武久ピアノ教室

#お楽しみ会

#わかくかわいくかいてくれてありがとう

 













 
 
 

Comments


tel.090-9561-7803

​電話受付時間 10時から20時

お休み​→月曜日

  • レッスン中はお電話に出ることができない場合がございます。

  • ​コース内容は予告なしに変更される場合がございますので、お問合せ時にご確認ください。

©武久ピアノ教室. All Rights Reserved.

bottom of page